【特別費】どんな項目がある?一覧表に書き出してみよう【テンプレ無料配布】

PR 記事内に広告が含まれています

【特別費】どんな項目がある?一覧表に書き出してみよう【テンプレ無料配布】

家計の支出は大きく分けると次の2つに分類されます。

  • 毎月の支出(固定費と変動費)
  • それ以外の支出(特別費)

家賃や食費、光熱費といった毎月の支出は管理しやすいけれど、それ以外の支出である『特別費』は管理するのがとてもむずかしいのが現状です。

この記事では、特別費をきちんと管理するために次の3つを書き出して一覧表にする方法を紹介しています。

  • どんな項目があるのか?
  • いつ支払う必要があるのか?
  • いくら必要なのか?

特別費は各家庭によってさまざまなので、まずは自分の家計にはどんな特別支出があるか把握していきましょう!

毎月の支出だけでなく、ちょっと先の支出や突発的な支出をキチンと管理できるようになれば、家計管理が楽しくなりますよ。

みぃやん
みぃやん

年間特別費の一覧表は無料でダウンロードできるので、ぜひ活用してください!(無断複製・転載・販売・再配布はしないでください)

無料ダウンロードしてね

それでは特別費について書き出していきましょう!

【特別費】項目を書き出す方法①

特別費の項目を書き出す方法1つ目は次のとおりです。

  • 年間スケジュールと照らし合わせる
  • 昨年の家計簿を参考にする

1年間でどんな予定があるのか?昨年はどんな特別支出があったのか?を見ながら書き出していきます。

みぃやん
みぃやん

特別費の項目はあとで追加も削除もできるので、はじめは気にせずに書き出そう!

年間スケジュールと照らし合わせる

まずは年間の行事や予定にどんなものがあるか考えながら書き出していきましょう。

  • 1月はお正月なのでお年玉を準備しておかなきゃ!
  • 夏休みは家族旅行に行きたいから20万円くらい必要かな?
  • 自動車税は毎年5月に3.5万円支払ってる!

ざっくりした金額でかまわないので、項目ごとの予算も考えて書いておきます。

みぃやん
みぃやん

冠婚葬祭や家電の買いかえ費用など、突発的な支出も予算化しておくのがオススメ!

参考までに、2023年のわが家のリアルな特別費(予算の段階)はこんな感じです。

項目予算
1月お年玉
御年賀
家賃保証料
火災保険
義両親食事
30,000円
5,000円
10,000円
4,300円
20,000円
2月Amazonプライム会費5,900円
3月
4月誕生日(娘)10,000円
5月自動車税
母の日
48,000円
10,000円
6月父の日5,000円
7月
8月ピアノ発表会10,000円
9月新米
ピアノ発表会(ドレス)
自動車保険①(年払い)
50,000円
4,000円
27,000円
10月自動車保険②(年払い)16,000円
11月誕生日(息子)
任天堂
コストコ年会費
発表会お花
10,000円
4,500円
4,840円
3,000円
12月クリスマス
忘年会
15,000円
20,000円
2023年 特別費一覧表

昨年の家計簿を参考にする

普段から家計簿をつけている場合は、昨年どんな特別支出があったのか?いくら支払ったのかを参考にして書き出します。

ただし特別費の項目は毎年おなじものばかりではないので、あくまでも参考に!ですよ。

みぃやん
みぃやん

今年4月に中学生になる息子の入学準備金(10万円)をすっかり忘れてた私…今回は貯金から捻出しますが、2年後の娘のときには忘れずに特別費に組みこみます!(手帳に記入済)

【特別費】項目を書き出す方法②

先ほどは年間スケジュールと昨年の家計簿を参考に書き出す方法を紹介しましたが、ここでは物事に関する特別費にはどのようなものがあるのか書き出す方法を紹介します。

住居について

住居に関する特別費の例をあげています。

住居に関する特別費の例
火災保険、更新費用、駐車場代、修繕積立金、管理費、固定資産税、住民税、地震保険、浄化槽関連費用など

賃貸か持ち家で項目はことなりますが、アパートの更新費用といった2年ごとに支払うものも忘れずに特別費に入れておきましょう。

みぃやん
みぃやん

たとえば2年ごとに6万円の更新料が発生する場合は、1年間で3万円を特別費に組みこんでおくといった感じ。

家賃や住宅ローンは毎月の支出(固定費)なので特別費とはしません。

同様に、実家に住んでいて毎月お金を入れている人も特別費ではなく固定費として管理しましょう。

自動車について

自動車に関する特別費の例をあげています。

自動車に関する特別費の例
車検代、自動車税、自動車保険(年払い)、オイル交換費、JAF年会費、定期点検など

自動車を保有していれば車検費用(2年に1度)、毎年5月には自動車税を支払います。

みぃやん
みぃやん

車検など2~3年に1度ある支出は、1年分に換算して特別費に組みこむことを忘れずに!

自動車ローンを組んでいて毎月返済している場合は、特別費ではなく固定費として管理します。(ボーナス払いにしている分があれば特別費として管理してもよい)

また、自動車保険については次のように考えます。

  • 毎月支払っている場合は固定費で
  • 年払いにしている場合は特別費で

自動車は保有していないけど年に何回かレンタカーを借りたりする場合は『レンタカー代』として特別費で管理してもいいですね。

保険について

任意保険(自動車)と火災保険(住居)以外の保険に関する特別費の例をあげています。

保険に関する特別費の例
生命保険(年払い)、学資保険(年払い)など

毎月支払っている場合は、特別費ではなく固定費として管理しましょう。

みぃやん
みぃやん

特別費として管理するのはむずかしいけど、年払いにすると少しだけ安くなるよ。

必要な保険は最低限に!

通信について

通信に関する特別費の例をあげています。

通信に関する特別費の例
スマホ購入(買い替え)一括支払いなど

固定電話や携帯電話、Wifiなどの毎月支払っているものは固定費とします。

みぃやん
みぃやん

機種代金を分割して毎月支払う方法もあるけど、家電の買い換え同様に特別費として準備しておきたいね!

子どもや教育について

子どもや教育に関する特別費の例をあげています。

子どもや教育に関する特別費の例
塾に通っている場合の夏期講習や模試の受験料、入学や進学で必要なもの(制服やカバン、入学金など)、競技大会の参加費用、受験料、修学旅行、習い事の発表会など

子どもや教育については、年度の途中に急な出費が発生する可能性があるので、予算を多めに設定しておくのがオススメ!

みぃやん
みぃやん

息子(小6)が4月から中学生!制服やカバンなど、まとまったお金が必要なのを忘れてた!!

これは完全に私のミスなので貯金から支払うことにしましたが、本来であれば特別費に『息子の中学入学準備金』として組み込んでおくべきでした。

保育料や学業費(小学校で毎月ある集金のこと)、習い事の月謝などは毎月支払うものなので固定費とします。

娘(小4)のピアノ発表会については、こんな感じで支払う月に必要な金額を特別費に組みこんでいます

  • 参加費(10,000円)は8月に支払い
  • 発表会用のドレス購入は9月くらい
  • 発表会当日に先生に渡すお花(11月)

また、修学旅行や卒業アルバムなどの学校側が集金してつみたてしていない場合も注意が必要です。

イベントについて

イベントに関する特別費の例をあげています。

イベントに関する特別費の例
お年玉、クリスマス、誕生日、記念日、旅行、冠婚葬祭、お歳暮、お中元、家電の買い替え、帰省時の交通費、父の日母の日など

イベントについては、家族の誕生日やクリスマスといった『予測できるもの』と、冷蔵庫が突然こわれたといった『予測できないもの』がありますね。

みぃやん
みぃやん

予測できないものについては、だいたいの金額で構わないので備えておきましょう!

その他

上記以外の特別費の例をあげています。

その他の特別費の例
コンタクト、コストコ年会費、ふるさと納税、サブスク、クリーニング代など

まとめ

毎月の支出(固定費と変動費)以外の支出である『特別費』について、どのような項目があるのかを書き出す方法を2つ紹介しました。

  • どんな項目があるのか?
  • いつ支払うのか?
  • いくら必要なのか?

モレがないように書き出して一覧表にまとめると、年間特別費がいくら必要なのか分かります。

無料ダウンロードしてね

総額:312,540円項目予算
1月お年玉
御年賀
家賃保証料
火災保険
義両親食事
30,000円
5,000円
10,000円
4,300円
20,000円
2月Amazonプライム会費5,900円
3月
4月誕生日(娘)10,000円
5月自動車税
母の日
48,000円
10,000円
6月父の日5,000円
7月
8月ピアノ発表会10,000円
9月新米
ピアノ発表会(ドレス)
自動車保険①(年払い)
50,000円
4,000円
27,000円
10月自動車保険②(年払い)16,000円
11月誕生日(息子)
任天堂
コストコ年会費
発表会お花
10,000円
4,500円
4,840円
3,000円
12月クリスマス
忘年会
15,000円
20,000円
2023年 特別費一覧表

家庭によっては年間100万円を超えることもある特別費…突然の出費にあわてないようにしっかりと管理していきましょう。

Kちゃん
Kちゃん

特別費ってどうやって準備すればいいの?

次の記事で特別費を貯めるオススメの方法を3つ紹介していますので、自分に合ったやり方で準備しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA